歯医者さんでした。
先生の第一声が
「おっ!(隙間が)空いてきたね!」
でした。
奥歯の噛み合せも正しい位置にきているので
次回はいよいよワイヤーへ移行です。
ワイヤー移行後はゴムかけをしないそうなので
そうなると一旦噛み合わせが元あった位置に戻ろうとするので
若干の違和感があるそうです。
(最初の話では、ワイヤー移行後も後戻り防止でゴムかけをする…
って話だったんですけどね。)
後戻りが早いようならゴムかけしてもらいたんだけどなぁ…
これはまた聞くとして。
抜歯に関しては
下の歯にもワイヤーをつけるのでそうすると
歯が全体的に引っ込んでくるから
それを見てからでも良いよ
と言われました。
と、その前に虫歯の治療をしなければならなくなりました。
小学生か中学生の時から指摘されていた前歯の隙間の虫歯です(^^;)
「虫歯になりかけてるからね。歯ブラシを縦にして磨いてね。」と
検診のたびに言われ続けてましたが
高校生か社会人になってからは言われなくなり
放置されてきました(笑)
歯医者さんによっては『様子見で。』
っていう診断をくだすほどの虫歯だけど
「念の為に診てもらって」
と言われました。
万が一、治療になっても神経を削ったり、
歯を大きく削ったりする治療にはならないから大丈夫だそうです。
大人の歯になって初めての虫歯治療です。。。(´・ω・`)しょぼーん
歯列矯正のブログを作りました!
矯正の記録は下記ブログにまとめています!
よろしければご覧下さい(^^)

私と同じように出っ歯な人、
大人になってから矯正を開始した人、
歯を削らずに出来る非抜歯矯正を探している人、
その他、参考になれば幸いです。