ホウセンカの不思議

ホウセンカの不思議

ピンクのホウセンカと白いホウセンカの鉢を分けました

息子が学校から持って帰ってきた 白いホウセンカ。 撮影:7月 種を採る宿題が出されていたけど、 種はほとんど採れず、 実の中で発芽しているものばかりでした。 関連記事 ホウセンカが実の中で発芽していた&かろうじて採れた種はとても小さかった、...
ホウセンカの不思議

ホウセンカの不思議 | 同じ鉢植えに白い花の種を撒いたら片やピンク、片や白い花が咲きました

遂に白い花が咲きました 連日書いている息子の白いホウセンカについて。 撮影:7月16日 種が採れずほとんどが実の中で発芽していたので 8月の終わりに発芽していた中でも 芽が青々として元気そうなものを2つ、 娘の鉢植えに園芸用の土を入れて植え...
ホウセンカの不思議

ホウセンカの不思議 | 白い花の種から咲いたピンクの花は茎が色づいていない

前回、白いホウセンカの種から 薄いピンクの花が咲いたことを書きました。 ホウセンカの不思議 | 突然変異?白い花の種からピンクの花が咲いた?! 手前の背の低い方に花が咲いているのを発見。 薄いピンクの花 白い花の種から咲いた薄ピンクの花。 ...
ホウセンカの不思議

ホウセンカの不思議 | 突然変異?白い花の種からピンクの花が咲いた?!

息子の白いホウセンカが 今もまだ芽吹いては花を咲かせています。 枯れ気味ではあるけどお水をあげればまだまだ元気 真っ白なホウセンカ 息子のホウセンカは 実の中で発芽しているものばかりで 種が全くといっていいほど採れませんでした。 そんな発芽...
ホウセンカの不思議

白いホウセンカのその後『花は咲くけど実の中に種が無い』

実の中で発芽していて種が採れなかった 息子の白いホウセンカ。 撮影:7月16日 種はほとんど採れなかったけど、 その後もあちこちに新しい葉が出てきては 花が咲き今もご覧の通り。 だいぶ枯れてたきたけどまだまだ花が咲く あちこちに葉が出てくる...
ホウセンカの不思議

ホウセンカが実の中で発芽していた&かろうじて採れた種はとても小さかった、どうして…

夏休み前に鉢植えを持って帰って 夏休み中にお世話しましょう ってありますよね? 小学3年生はホウセンカなので 息子はホウセンカを持って帰ってきました。 なんと白いホウセンカ撮影:7月16日 夏休み中に種を採って新学期に持って行く 宿題があっ...