二年ぶりで楽しかった!小5の課題
小学5年生の夏休みの宿題の中に
四コマを作るページがありますよね?
娘の時もルンルンで手伝い
今回もルンルンで手伝った…
けどネタに悩みました。
比べるわけではないけど、
娘の時は一緒にネタを考えながら
娘も自身も「こういうのは?」と
自らアイディアを出したりペンを走らせたりして
私はあくまでも助言をするだけの立場だったのが
息子の場合はそうもいかず(笑)
一緒にネタを考えようにも二言目には
「何も思い浮かばん」
「漫画ってどうやって描けば良いか分からん」
「絵描けん」
いや、だから、
課題になってるんだよ?(笑)
で、結論…というか先に結果を書くと
息子の描いた漫画はこちらです。

元ネタは私が何気なく発した
「仕事行くのダルいわぁ。」の一言。
親として子どもの前で不適切な発言するな!
…はちょっと置いておいて。。。
それに対して息子が
「じゃあお金燃やしちゃえば良いじゃん\(^o^)/」
「そうしたら働かなくて済むじゃん\(^o^)/」
と無邪気に爆弾発言。
この世からお金が無くなったら
どうなると思う?
これを基に考えました。
色々突っ込みどころ満載ですし
これを堂々と漫画のお題にして良いのか
正直悩みました(汗)
でも、お金が無くなった世の中について
考えてみる良い機会になりました。
ね、この世からお金がなくなったら
どうなっちゃうのでしょうね?
ちなみにタイトルは私は
『もしお金がなくなったら』を予定していたのが
気づいたら息子が
『もし世界を消したくなったら』と書いていて
この漫画で伝えたいこと、解釈や捉え方が
私と違ってちょっと面白かった(笑)
起承転結を四コマにすることが
なかなか難しいくて、
自分で想像したことを
絵と文字に表すことも
割と難しいけど
けど、
楽しい♪