息子がデンモク塗り絵を、娘が『名探偵コナン なぞときカラオケ』を使ってみた

先日、実母を誘って

カラオケに行ったばかりですが

前回は色々あって

気持ちよく歌えなかったし

好きなだけ歌えなかったので

リベンジ

娘の選曲が以前は

コナン、コナン&コナンだったのが

最近は東方Projectにシフトしてます。

昔の感覚でアニソンはJOYの方が多いから

最近はずっとJOYの部屋を選んできたけど

久々に「DAMが良い。」と言うので

今日はDAM

今日は初めてキッズルームに案内してくれて

子供用マイクが2本置いてありました♪

使ってみたけど性能は劣るので

いつものマイクを使用。

ちなみに娘曰く、

東方の曲はJOYよりDAMの方が多いそうです。

更に、DAMのコンテンツで

名探偵コナン なぞときカラオケ

というのを見つけました。

・コナンの映像が流れる

・コナンによる採点

・なぞときクイズ

といった子ども向けコンテンツになっています。

採点はキッズ向けなのでかなり甘め

普通に歌いきれば

98~100点のどれかを取れます(笑)

こんなのあったんだね~。

娘、歓喜!

良かったね、娘よ( ´ー`)ノ

[DAM]コナンなぞときカラオケの背景で東方を歌う娘(小5) 2019年7月
撮影:7月26日

コナンの背景で東方を歌う小5(笑)

更に更に、

デンモクに塗り絵機能というものがあって

息子が遊んでました。

カラオケDAM 息子のデンモク塗り絵 その1 2019年6月

途中からゲラゲラ笑い出すので

なにかと思ったら…

「ママ、見てー (゚∀゚) 」

カラオケDAM 息子のデンモク塗り絵 その2 2019年6月
www

パトカー故障

してまうで(笑)

すごいねー。

時代はここまで来たか、って感じ。

私の学生時代は

タウンページ級の分厚い歌本を片手に

リモコンで曲予約していたというのにwww

ヒトカラに目覚めた2010年頃は

デンモクに切り替わってたけど

歌本が置いてある部屋もありました。

子ども達に

「昔は分厚い本片手に

リモコンで曲予約してたんだよ。」って

話をしたら

娘「あ、うん、知ってる。

コナンで観た。」

コナンは歴史(?)の勉強にもなるんだね(´・ω・`)

DAMは東方projectはの曲数が多いし

コナンのコンテンツもあって

息子は塗り絵で時間を潰す。

こりゃこの先、当分DAMだな(笑)

オマケ☆

ピサの斜塔 ソフトクリーム 2019年6月
ピサの斜塔 ソフト (笑)