実母を誘ってカラオケへ行って来ました。
しばらく顔を合わせてないせいか
娘が「誘って!」「誘って!」と言うので
娘の楽しみを奪ってはいけないと思い
誘いました。
私は正直、目一杯歌いたかったから
母を誘うのはあまり気乗りしなかった…
というのはここだけの話。
やはり自分が思いっきり歌いたいときに
身内を同伴させてはいけなかった…。
今日は本当に我慢ならないことがあって
最後少しだけキレました(^^;)
そんなことをちょっと吐き出します………。
『DAMとも』や『うたスキ(JOYサウンド)』 で
ログインした後に曲の予約をすると
使用しているニックネームが
モニタ上に表示されるのだけど
そのニックネームの由来をしつこく聞かれた。
嫌がって教えないでいると
「なんで言えないの?」
「なんで隠すの?」
「言えないようなことなの?」
「教えなさいよ~」
「あ、さては好きなキャラから取ったな(ニヤニヤ)」
と茶化してくるし、極めつけは
「えーと、まずイニシャルは分かる。その他は~…」
と勝手に分析を始める。
以前、夫にも全く同じことをやられて(言われて)
虫唾が走ったのに今日は実母にやられた。
(前回一緒に行った時はそんなことしなかったのに。)
更に今回は娘も巻き込んで一緒になって
「なんで教えてくれないの~?」
「言えないの~?」
の連発だったからさすがに頭にきて
「しつこい!!言いたくないんだよ!!!!」
ってキレたらサッと引いた。
嫌がっている・教えたくなさそうにしていたら
普通はそこで深追いするの
やめない?
その場でニックネーム変えてやった。
でも、
「あ、変えちゃってる~~~。」
「そんなに知られたくないことなの?」
オイオイ…まだ続けるんかい(-_-;)
別にね、由来を教えても良いんだよ?
でもそこからまた畳みかけるように
根掘り葉掘り聞いてくるでしょ?
鬱陶しいくらいに。
そういうとこだぞ。
その点、子ども達は何も詮索してこないし
(今日は母が けしかけて
娘からも詮索攻撃に合ったけど)
仮にニックネームの由来を聞いたところで
「へぇ」で終わるだろうから
とても楽(笑)
ちなみに、
カラオケで使ってるニックネームは
『ちぃたけ』とは別で
他の趣味で使ってるハンドルネームなんだけど
そう、母の言う通り
好きなキャラから取ってるんだよね…。
(今は変えたけど。)
当てずっぽうで言ったんだろうけど
こちとらビックリだわ(苦笑)