私意・私見

保護中: ドラマCDや朗読の良い所って

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
日常の呟き

日常の呟き 2023年下半期(7月から12月まで)

何気ない一言。 だけど心に沁みた。 定期的に利用するショップなんだけど納品書にこうして毎回メッセージを書き添えてくれる中、今回のは過去一ぐっときた。 どうしてかな…。 今年は色々あったからかな。 お店とお客、金銭のやり取りが発生しているとは...
日常の呟き

日常の呟き 2023年上半期(1月から6月まで)

日常の呟き2023年7月から12月👉 先日、息子が「友達を家に呼びたい」と言い、今日がその日なので朝から全力で掃除した(笑) 中学に入ってから初めてのこと。 いつもの友達とは違う友達で初めて自分から誘った(?)みたい。 息子も少しずつ変わっ...
日常の呟き

日常の呟き 2022年1月から2022年12月まで

日常の呟き2023年1月から6月👉 日常の呟き2023年7月から12月👉 仕事納めの日に、それも退勤5分前に面倒な対応がやってきて延長した。せざるを得なかった。でも無事終えられて良かった😉 仕事仲間のmさんがいてくれて良かった😘 mさんが居...
自分のこと

2021年も終わるね!

2021年を終える頃には 心から笑っていられますように!と 掲げていた昨年。 1年経ってどうだったかというと… 無理かな。 心の底から笑えてませーん!(笑) 日常生活は順調に、むしろ 一年無事に過ごせたことに感謝しているけど なんだろう…漠...
自分のこと

美容院に行ってガン検診に行って免許証の更新に行ってきた

私にしては珍しく車を乗り回した日でした。 疲れた…。 朝は美容院、 お昼前に産婦人科で 乳がん検診と子宮がん検診を受け 午後からは免許証の更新、 全部終わらせました。 美容院は初めてトリートメントを お願いしました。 伸ばしかけというのもあ...
家族のこと

息子が連日遊びまくってる

先月末から放課後に友だちと遊ぶようになった息子。 学校帰りも毎日一緒に帰ってきています。 放課後以外にも 祝日も土曜日も午前中だけ一緒に遊ぶようになり 今月に入ってからは日曜日以外は 毎日遊んでいます(笑) 娘に 「通い愛じゃんwww」 と...
家族のこと

息子が放課後に友達と遊ぶようになりました

今日、息子が近所のお友達から 放課後に遊びの誘いを受けました。 歩いて2分の距離、 まずはお友達の家に行くらしく 出発しました。 家を出て数分後に帰って来て 忘れ物でもしたか?と思ったら 「家が分からんww」 wwWWW 今年一番のギャグか...
家族のこと

資源回収

先月の25日(月)だったかな? 仕事から帰宅すると娘が開口一番に 「ママ!チラシ配るの手伝って!!」 と言うではないか。 チラシと言うのは資源回収のお知らせ。 中学校が主としてやるので 生徒達は手分けして 近隣住民を一軒一軒まわり チラシを...
好きなもの

松澤由美さん×島みやえい子さんのコラボ SNOW がyoutubeで聴ける!?

?!!!! 冬にぴったりのバラード。 島みやえい子さんの歌で 5本の指に入るくらい好きな歌。 youtubeを見ていて 「同じ曲があるな~」ってのは 知ってたけど 松澤由美さんが原曲で えい子先生がカバーだと知ったのは つい最近…(^^;)...
日常の呟き

日常の呟き 2023年下半期(7月から12月まで)

何気ない一言。 だけど心に沁みた。 定期的に利用するショップなんだけど納品書にこうして毎回メッセージを書き添えてくれる中、今回のは過去一ぐっときた。 どうしてかな…。 今年は色々あったからかな。 お店とお客、金銭のやり取りが発生しているとは...
日常の呟き

日常の呟き 2023年上半期(1月から6月まで)

日常の呟き2023年7月から12月👉 先日、息子が「友達を家に呼びたい」と言い、今日がその日なので朝から全力で掃除した(笑) 中学に入ってから初めてのこと。 いつもの友達とは違う友達で初めて自分から誘った(?)みたい。 息子も少しずつ変わっ...
日常の呟き

日常の呟き 2022年1月から2022年12月まで

日常の呟き2023年1月から6月👉 日常の呟き2023年7月から12月👉 仕事納めの日に、それも退勤5分前に面倒な対応がやってきて延長した。せざるを得なかった。でも無事終えられて良かった😉 仕事仲間のmさんがいてくれて良かった😘 mさんが居...
日常の呟き

日常の呟き 2021年1月から2021年12月まで

日常の呟き2022年👉 今日の買い出し時 私「栗きんとん足りないから買い足すかな。」 夫「え⁈買うの⁈モンブランで良いじゃん。」 なんかワロタww その発想に嫉妬🤣 ちぃたけ @blog.chiitake.net 2021年12月31日 あ...
日常の呟き

日常の呟き 2020年1月から2020年12月まで

日常の呟き2021年👉 昨夜の息子 息子「ママに絵本読んであげる😆」と言って『桃太郎』を持ってくる。 息子「むかしむかし、あるところに………おしまい😆」 私「オイオイオイwww終わっとるやないかい!(笑)どうした、『あるところに…』何があっ...
日常の呟き

日常の呟き 2019年1月から2019年12月まで

日常の呟き2020年👉 麻酔が全然引かなくてジュース飲めねぇ!口の端から溢れていく… ちぃたけ @blog.chiitake.net 2019年12月25日 忍者アナライズがSSL化対応になってる!! え~うそ~もっと早く知りたかったーーー...
日常の呟き

日常の呟き 2018年1月から2018年12月まで

日常の呟き2019年👉 夫が友人と忘年会しているので迎えに行ってさっき(といっても日付が変わる頃)帰ってきた🚗💨 昨年は自宅の最寄駅(片道5分)まで、今年は乗り換えが1回で済むように目的の駅まで片道20分。※しかも幹線道路 我ながら成長を感...
日常の呟き

日常の呟き 2017年1月から2017年12月まで

日常の呟き2018年👉 昨日とは打って変わっての晴天。なんでや…。 ホンマになんでや………。 >>> 全文を読む | ちぃたけ @blog.chiitake.net 2017年12月28日 本社で仕事からの~実家お泊り。 長丁場だったけど楽...
日常の呟き

日常の呟き 2015年1月から2016年12月まで

日常の呟き2017年👉 おあずけしていたカラオケ(もちろん1人)へ行ってきました! 2016年歌い納め。 いつもの時間、いつものお店でいつもの部屋で。 好きな歌を歌いたい歌を好きなだけ歌えるのがヒトカラの醍醐味よね。 ちぃたけ @blog....
カブトムシの飼育

ひと夏の終わり 【カブトムシ2019】

息子がジャンケンで 1番にゲットしたカブトムシ。 我が家に来たときにはすでに 動きが鈍くて なんだか弱弱しいかったので お盆までもてば良いな~と思ってました。 そうかと思えば、 時折元気に動き回っていたので これは9月に入っても元気でいるか...
カブトムシの飼育

カブトムシ キター!【2019】

息子、ジャンケンで1番に勝つ 数日前、息子から 「あのね、カブトムシ4匹もらえることになって 欲しい人は手を挙げてって言われたから 手挙げた(゚∀゚ )」 「でもいっぱい(挙手した)人がいたから ジャンケンで決めることになったんだよ(゚∀゚...
カブトムシの飼育

オスカブが☆に… 【カブトムシ2018】カブトムシの飼育日記2018

途中どうなるかと思ったけど… オスのカブトムシもお盆を過ぎた当たりで 少し弱ってるというか 全然ひのきチップに潜らなくなったし 動きも鈍くなっている様子で 覚悟をしていました。 そんなある日、 お尻からなにやら液体を出していました。 シャー...
カブトムシの飼育

メスのカブトムシが☆に…泣 – 原因はマットの状態悪化 【カブトムシ2018】

マット(土)の中で☆になることもあるというけれど… 前回の記事で産卵部屋から 底を引っ掻く音が聞こえなくなった ということを書きました。 マットをひっくり返してメスを探しがてら 採卵をしようにも 夫もお盆休みに入り結局時間が取れず 約1週間...
カブトムシの飼育

メスを産卵セットへ移動【カブトムシ2018】

同居解消 先日、ペアリングの為に同居を始めました。 関連記事 ペアリング開始 【カブトムシ2018】 その同居も1週間後には解消、 8月頭からメスは産卵部屋へ オスは元いた飼育部屋へ移動させました。 産卵セット 産卵セットは必ず幼虫飼育も可...
カブトムシの飼育

ペアリング開始 【カブトムシ2018】

ちょっと時期的に遅いけど… 娘が学校でもらってきたカブトムシたち。 カブトくん マリアちゃん 7月初旬にはペアリングをさせる予定が 気付いたら末になってしまいました…(汗) とりあえず1週間同居させる 同居部屋は ・成虫専用マットでも可 ・...
カブトムシの飼育

カブトムシの幼虫飼育 終盤 ~サナギから羽化するまでのお世話のやり方~

カブトムシが蛹(サナギ)になる時期はとても大事! カブトムシは毎年6月頃から 成虫になって土の外へ出てきます。 ひと夏を過ごし、8月の終わりには☆に。 メスはそれまでに土の中で産卵して 9月から4月まではその幼虫たちが 土の中で暮らします。...
カブトムシの飼育

カブトムシの幼虫飼育 ~卵のふ化から3令幼虫までのお世話のやり方~

幼虫のお世話はとても簡単 カブトムシは夏の生き物なので 夏の終わりに産卵して 秋から春にかけては幼虫として土の中で過ごし 5~6月頃に幼虫からサナギになって 6~7月頃に羽化します = 成虫になります。 タイムラインで現すなら… 卵 ↓ 1...
カブトムシの飼育

カブトムシの産卵と幼虫飼育は三晃商会のガス抜き済み発酵マットが使いやすい

ガス抜き済み、加水済みで 初心者でも使いやすい カブトムシの産卵と幼虫飼育には カブトムシ用の発酵マットを使用するわけですが ホームセンターにも沢山種類が置いてあって どれを買えば良いのか分からないし迷いますよね。 更に、発酵マットは使う前...
カブトムシの飼育

カブトムシの飼育失敗談!1.幼虫が60匹いた…

マットに深さがあれば産卵は続く 私は最初の年(2014年)こそ繁殖に成功しました。 そしてメス2頭で60個近くの卵を 産んでくれました(汗) どうしてこうなった…。 自分なりに考えてみました。 そして対策を考えました。 大量産卵の要因その1...
ホウセンカの不思議

ピンクのホウセンカと白いホウセンカの鉢を分けました

息子が学校から持って帰ってきた 白いホウセンカ。 撮影:7月 種を採る宿題が出されていたけど、 種はほとんど採れず、 実の中で発芽しているものばかりでした。 関連記事 ホウセンカが実の中で発芽していた&かろうじて採れた種はとても小さかった、...
ホウセンカの不思議

ホウセンカの不思議 | 同じ鉢植えに白い花の種を撒いたら片やピンク、片や白い花が咲きました

遂に白い花が咲きました 連日書いている息子の白いホウセンカについて。 撮影:7月16日 種が採れずほとんどが実の中で発芽していたので 8月の終わりに発芽していた中でも 芽が青々として元気そうなものを2つ、 娘の鉢植えに園芸用の土を入れて植え...
ホウセンカの不思議

ホウセンカの不思議 | 白い花の種から咲いたピンクの花は茎が色づいていない

前回、白いホウセンカの種から 薄いピンクの花が咲いたことを書きました。 ホウセンカの不思議 | 突然変異?白い花の種からピンクの花が咲いた?! 手前の背の低い方に花が咲いているのを発見。 薄いピンクの花 白い花の種から咲いた薄ピンクの花。 ...
ホウセンカの不思議

ホウセンカの不思議 | 突然変異?白い花の種からピンクの花が咲いた?!

息子の白いホウセンカが 今もまだ芽吹いては花を咲かせています。 枯れ気味ではあるけどお水をあげればまだまだ元気 真っ白なホウセンカ 息子のホウセンカは 実の中で発芽しているものばかりで 種が全くといっていいほど採れませんでした。 そんな発芽...
ホウセンカの不思議

白いホウセンカのその後『花は咲くけど実の中に種が無い』

実の中で発芽していて種が採れなかった 息子の白いホウセンカ。 撮影:7月16日 種はほとんど採れなかったけど、 その後もあちこちに新しい葉が出てきては 花が咲き今もご覧の通り。 だいぶ枯れてたきたけどまだまだ花が咲く あちこちに葉が出てくる...
ホウセンカの不思議

ホウセンカが実の中で発芽していた&かろうじて採れた種はとても小さかった、どうして…

夏休み前に鉢植えを持って帰って 夏休み中にお世話しましょう ってありますよね? 小学3年生はホウセンカなので 息子はホウセンカを持って帰ってきました。 なんと白いホウセンカ撮影:7月16日 夏休み中に種を採って新学期に持って行く 宿題があっ...