オスカブが☆に… 【カブトムシ2018】カブトムシの飼育日記2018

途中どうなるかと思ったけど…

オスのカブトムシもお盆を過ぎた当たりで

少し弱ってるというか

全然ひのきチップに潜らなくなったし

動きも鈍くなっている様子で

覚悟をしていました。

そんなある日、

お尻からなにやら液体を出していました。

シャーシャーな液体ではなく

薄緑色の塊っけのあるしずくの様なものでした。

気味が悪いので色々調べると

寄生虫

にたどり着いたんですが

んー…どうも違うような…。

結局2~3日間、謎の物体をお尻でブラブラさせたまま

餌場にじっとしていました。

全部出し切ったところで

餌場(木材)は洗って天日干ししてポイ。

その後は衰弱するのかと思いきや

また元気に動きだし、

昼間はマットに潜り夜は餌場に現れ

規則正しい生活を送っていました。

ひょっとしてただの糞づまり?Σ(;゚д゚)

カブトムシにも糞づまりってあるのかしら?

そんな復活したカブトくんも

今朝マットの上でひっくり返っていました。

我が家にきてくれてありがとう。