カブトムシも大半が☆になり、
残すところ6頭となりました。
特にこの2週間、
お盆を過ぎた当たりからメスが、
オスの2倍の数いたメスが
次々に☆になってしまい
オスの数と並んでしまいました。
(現在、オス・メス3頭ずつ。)
ペアリングも
産卵部屋のメスが☆になってからは
なにが駄目だったんだろう?
(マット?温度管理?時期が遅かった?)
と自問自答で
あんなに元気だったのに
突然逝ってしまったことにショックで
すっかり落ち込んでしまい
まだメスは沢山いたけど今年は諦めました。
(お盆を過ぎた当たりで次々に☆になったのを見ると
あの後、次のメスを産卵セットに入れても
すぐに☆になっていたことと思います。)
万が一、卵を産んでいるかもしれないと
産卵用の飼育ケースをそのままにしてましたが
約1ヵ月が経過しても幼虫の姿が見えないので
マットは昨日片付けました。
(マットの中に再度、幼虫がいないか確認したけど
やっぱりいませんでした。)
面倒だからとひとつの空き缶に
全頭入れたのが駄目だったのかなぁ。。。
(交尾は互いの寿命を縮めさせるので)
兎にも角にも残りの6頭を大事に飼育するわ。