また鼻風邪にかかってしまいました。
子供たちからもらってしまい、1番重症化しちゃいました(-_-;)
ゆうべは鼻づまりと鼻の奥がツーンと痛くて
ろくに眠れず睡眠不足。
鼻づまりも蓄膿症のような鼻の詰まり方なので、
母子三人で耳鼻咽喉科行きです。
吸入後は溜まっていた鼻水が一気に どばーーーっ と出てスッキリ爽快。
耳鼻咽喉科の吸入ってどうしてああも気持ち良いんでしょうねぇ…。
そして蓄膿症を治す薬が処方されました。
医者行って良かった~。
振り返れば一昨年。
鼻風邪を放置していたらエライ目にあいました。
鼻風邪なのでそのうち治るだろうと放置していたら治るどころか
・両鼻の奥の奥の方がつまっている感じ
・四六時中つまった状態
・鼻水は出ない
常時、鼻がつまっているので息苦しいし、
鼻水もなにも出てこないので不快感しかありません。
極めつけは味覚がなくなりました。
その日の晩、マーボー豆腐を作ったけど
味がしない。
試しに塩を舐めてみるも、
あれ???
ヤバイ…(冷や汗)
夫に話しても信じてもらえず
ここでようやくお医者さんへ行くことに。
顔面のレントゲンを撮り副鼻腔炎と診断され、
その後は一週おきに耳鼻咽喉科へ通いました。
最初の1週間で小麦粉を練ったような鼻水が
それはそれは大量に、
(鼻を)かんでもかんでもまだ出てくる…。
でも鼻水を出し切った後の爽快感は青空を見た気分でした(笑)
完治するまで約2ヶ月かかりました。
治療費もそこそこかかりました(泣)
そんなこともあり、いつもと違う鼻づまりや
やたら長引く鼻づまりのときは
耳鼻咽喉科へ行くことにしています。
たかが鼻風邪、されど鼻風邪、馬鹿に出来ないもんです。