泳いできました

カラオケからの市民プールへ行ってきました。

お1人様は夏休み期間は予約不可なので
開店に合わせて行ったのにガラガラでした。

あ、カラオケの話です。

昨年は開店前から(自分を含め)並んでる人がいたのに。

更に衝撃だったのが
いつもの3時間500円が夏休み期間中に限り
760円になってました。

昨年も一昨年も価格に変動はなかったのに…(汗)

フリータイムと値段が変わらないので
フリータイムをお願いすると夏休み期間中だから
お一人様は利用できませんってさ。

結局、3時間歌ってきたけど
夏休み中はもう行かない(-。-;)苦笑

3時間760円も安い方なのは分かってるけど
普段ワンコインで利用できるから
勿体無く感じてしまう。

カラオケを後にして空が明るいのでその足でプールへ。

自転車片道30分の道のりなので
夕立には細心の注意を払わなければなりません。

子ども達のお迎えがあるので
帰れなくなるのが一番困る(^^;)

こういう時に車を運転出来ればなー。

空模様を気にしながら入水。
(室内プールだけど外が見える。)

お、前回より体が軽い。
腕もそこまで疲れない。
でもバタフライは相変わらず25mが限界(笑)
と、ここいらで雲が徐々に広がってきたので終了。

計1時間みっちり泳いできました。
(本当はもっと泳ぎたかった…とぼやいてみる。)

帰り道、雲の色が徐々にグレーになってきて
冷たい風が…。

なんか怖いですよね、あの冷たい風。

その足で子ども2人を迎えに行きました。

息子は普通に幼稚園の登園日で
娘は夏季限定で学童に通ってます。

幼稚園と学童が自宅を挟んで間逆の方向にあるので
先に娘を迎えに行き、自宅前で鍵を渡して先に家に入ってもらい、
私はそのまま息子を迎えに行く…
という超ハードな送迎です。
(自宅と幼稚園は往復10分の距離。)

幼稚園を後にする頃にゴロゴロと雷が鳴り始め空は真っ暗に。

大急ぎでチャリを漕ぎました。

私、雷が大の苦手で…(-_-;)
雷鳴だけでも無理です。

家に着いたら大雨が降ってきました。
ギリギリセーフ。

プールを早めに切り上げて良かった~。