今日は自動車学校で卒業検定の日でした。
仮免の時と同様、『みきわめ』が一発で通らず…(汗)
申し込み時に補習にお金がかからないパックを選択して正解だったー。
各試験(仮免・卒業検定)に不合格だと再試験料がかかるので
1発合格を目指す為には
『みきわめ』で落とされたほうが良いと思っていたので。
そんなこんなで
仮免前は4時間追加補習して1発合格。
今回は2時間追加補習で試験に望みました。
合格しました!
方向転換と縦列駐車を繰り返し繰り返し(補習で)練習し、
切りかえしの練習もおk、
失敗したときの対処法も沢山練習したので
左バック以外は特に不安はなく。
そうそう、
朝、自動車学校に着いて
場内課題が右バックだったので
よっしゃー!!
と心の中でガッツポーズしたのに
試験の説明が始まるやいなや
「あーごめん、間違えた。今日は左バックだわ~。」
と左バックに変更になったという。
… (´・ω・`;)
↑こんな感じで内心がっかりしていると、
「えー左苦手なのに。」
「右バックだからヨッシャーって思ったのに。」
と話し声が…。
皆、思ってることは同じなのね。
そしてそして、いよいよ路上試験!
私は後発の2番手でした。
えーと、説明すると
先発隊の2人組みが路上~校内で左バックの試験が終わった後に
私たちの番ということです。
先発隊が全て終えるのに1時間要しました。
つまり1時間待った後に私は乗車。
更に後発の2番手なので…
…
要するに…
…
…
一番最後!!
というわけです。
最後の最後まで緊張が抜けないパターンですよ。
仮免の時も4人組で一番最後の4番手でした。
仮免の時も最後まで緊張が抜けませんでした。
早くプレッシャーから開放されたいのに、
なぜこうも一番最後になってしまうのか…。
ちなみに、
3台試験車を出して先発・後発と分けられたのは私達の車だけです。
ね。
本当の本当に私が最後の人だったわけですよ(-_-;)
私が一番最後の試験者として運転、
指導員からは特になにも言われることもなく終了。
ロビーへ入ると先に路上試験を終えた人たちが待っていて
緊張から解き放たれたのかお喋りしていたり、
リラックスした様子でした。
こっちは最後の最後まで緊張が抜けなかったのにぃ。
そして間髪入れず結果発表。
モニターに自分の番号があって(心の中で)大喜びしました!!
残すは筆記試験のみ。頑張る。