この記事は2017年7月当時、忍者ブログで書いていた記事(原文)です。
これまでのブログ名 時の記憶 から 時の記録 へと変更することにしました。
もともと 時の記録 で運営する予定が
ドメイン設定時(※)で既に使われていたので
時の記憶 へ急遽変更した覚えがあります。
※.blog.shinobi.jpの前に付与する文字列のこと。
それからしばらくして
ドメインはサイト名よりも管理人の名前にしておく方が良い
ということを知りました。
ドメインは一度設定すると変更が出来ないため
ドメイン名をサイト名に設定してしまうと
サイト名が変更になっても
ドメイン名は旧サイト名のままです。
よってサイト名よりも管理人のハンドルネームにしておく方が
無難なのだそうです。
うん、確かに。
この忍者ブログ、独自ドメインの設定が出来るということで
それが一番の決定打にもなり、ずっと使用してきました。
いずれはこのブログも独自ドメイン設定にして運営していくので
先行でブログ名だけ変更しておこうと思い
急遽変更した、というわけです。
忍者ブログは
FC2やアメーバブログに比べ知名度も集客度も低いですが、
管理画面もシンプルだし使いやすいです。
ひとつのアカウントで複数のブログ管理が出来るのも非常に便利。
あとはホームページ機能があること。
これのおかげでWordPressの固定ページと投稿の違いが分かり
使い分けて記事を書いてます。(サクサク出来ちゃう♪)
難を言うなら記事投稿の際にSNSへの投稿通知設定が欲しいかな。
※2018年現在はSNSへの投稿通知や
ブログにSNSボタンの設置ができます。
忍者ブログのことについてはまたいつか。