娘に水泳を教える&産後なかなか戻らなかった体重がやっと…

水泳関連の日記をまとめて書くよー。

先週の土曜日に家族でプールへ行ってきました。

自宅から1時間弱、市民プールに毛が生えたようなプールでした。
(スライダーひとつに、子供用プールが2つ、25mプールがひとつです。)

人が少なかったのでほぼ貸し切り状態 (o^□^o)

上の子がクロールを泳げるようになりたいと言い出し
じゃあ水泳教室へ!と通わせようにも本人は激しく嫌がり
「(教えてもらうなら)ママが良い。」と言うので
スパルタコーチになってやろうじゃないの(笑)

でも、基礎は幼稚園の水泳の授業で教わっていたので
沈みながらも、それなりにクロールの型は出来ていました。

(うちの子が通っていた幼稚園は毎週1回、水泳の授業がありました。
習わせる手間が省けラッキー☆)

なのであとは細かいところを教えてあげて
回数を重ねるくらいかな。

それよりも問題なのが下の子で、
同じように幼稚園で水泳の授業を受けていたのに
バタ足はおろか、顔を水につけるところで卒園しました(^^;)

この日も顔を水に一切つけようとはせず…。

でもお姉ちゃんが泳ぐ姿を見て、バタ足に興味を持ったのか
顔をあげたままバタ足はできるようになりました。

うーん…教えなくても見よう見真似で出来たんだから
顔つけが出来るようになればあっという間に泳げそうなのになー
と、歯がゆい気分。

上の子に教える際、自分も一緒に付いて泳いだり、
夫に子供たちをお任せして少しだけ
25mプールで泳いだおかげなのか、

とにかく足が軽い!!

昨年は肩こりが一気に軽減したけど、
今年は足首周りのむくみが取れて夜はマッサージいらずでした

ちなみに、バタフライで25m完泳出来ました!!

やっぱり長水路(50m)に比べ泳ぎやすかったな。

そして、24日の月曜日。

この日は3人で屋外の市民プールへ。

周りの小学生が浮き輪やボールで遊んでいるのを見ると
気分がイマイチ乗らないのか、あまり泳ぎの練習をせず…。

息子は私におんぶされままで相変わらず顔を水につけようとせず…。

雨もポツポツ降ってきたので2時間で切り上げました。

そして今日。

1人で市民プールへ行ってきました( ´∀`)

いつもの50mプールです。

上に書いた24日(土曜日)の短水路で50m泳いだときに

もっと泳ぎたいー!

と思ったので今日は思う存分、2時間泳いできました。

夏休みなので子供連れで賑わってましたが
50mプールの方は大人ばかり、
しかも少人数でした。

バタフライは何回挑戦しても25m手前で撃沈(笑)

うーん…もっと練習を積まねば。

そしてもうひとつ嬉しいことが。

泳ぐ前に体重計に乗ったら
産前の体重+1kgでした。

体重が戻ってる!!(;▽;)

2人目を妊娠中に約10kg太り、
産後直後に -6kg 落ちて
そこからが全く減らず…。

もう諦めてました。

数年前から食事の量が減ったり、
(ダイエットの為に減らしたのではなく
精神的なこともあり、食べられなくなってしまっただけです。)

最近は骨盤体操もしているので
それも影響しているのかも(?)

ただ、
体重は戻っても体系は… … … (汗)

夫に太ももを鷲づかみされ、
ラード。」
と言われました。

誰がラードや!

お尻や太ももの脂肪がおパーイにいけばどんなに良いか(笑)

頑張って引き締めなければ。