娘の卒業式を終えました。
当日はお日柄も良く。
幼稚園の卒園式の時に(私が)号泣したので
きっと今日も号泣するだろうと思って
覚悟して行ったら
全然泣けなかったです(笑)
・卒業生入場
・校長先生の言葉
・卒業証書授与
・卒業生退場
・卒業生を校庭で見送る
(当たり前だけど)
合唱や呼びかけは一切ナシ、
必要最低限でした。
本来いるはずの在校生もゼロ。
弟である息子は在校生代表として
出席出来たはずなのに…(泣)
憎いぜコロナ。
でも卒業式が出来ただけでも
ありがたいと思わないといけないですよね。
(職場で話を聞く限り
昨年はもっと簡素だったようなので。)
校庭に出てきた卒業生の見送りが終わると
スーパー撮影タイム!
娘も持参したタブレットで
お友だちと撮りまくってたし、
保護者である私たちも
撮影係に回りました(笑)
娘たちが通う中学は
小学校の児童が全員繰り上がるわけではなく
向こうと こっちで二手に分かれてしまうので
仲良しのお友だち数名とは
これでお別れになってしまうのです…(;_;)
名残惜しくて校門を出たのも
一番最後でした。
でもLINEも交換したし
近所っちゃ近所だから
また遊ぶ機会もあるかもしれないし☆
そう、娘も「卒業式泣くかも。」と言っていたので
予備のハンカチを持たせましたが
全然泣いてませんでした(笑)
使うことなく終わったことも
これもまた思い出。
そんなこんなで6年間、
無事に小学校生活を終えることが出来ました。
先生方にもお世話になりました。
卒業おめでとう(^-^)
中学校生活も頑張れ☆
中学校生活も上手くいきますように、
充実しますように…と願うばかりです。
おまけ?)
私のスーツ姿を見た娘が
「ママ、全身黒だからSPみたい(笑)」
ええよ、全力で守ったるわ\(^o^)/