納得のいく天ぷらが出来た

過去に参考にしてきた衣のレシピの中でも

今回のが一番自分の理想のものが出来たので

メモメモ。

【材料】

薄力粉 100g

冷水 150cc

卵 1個

夫は「衣の付きが甘い」と言っていたけど

私はこれくらいが良いんだよな~。

エビ 1回目
きす 1回目
タコ
茄子
きす 2回目
エビ 2回目
ちくわ
しめじ
きすの骨&天かす

外はカリッといきました。

良い感じ♪

全部揚げてから食べ始めると

最初の方に揚げたやつは冷めてる&

衣がしんなりして嫌だから

揚げては食べ、揚げては食べを繰り返し

常に出来たてを食べました。

そう、熱いものは熱いうちに。

写真撮影も一回でキメたぜ。

台所とテーブルを行ったり来たりで

地味に疲れた(笑)

せっかく用意したかき揚げの材料は

衣もなくなったし、私も疲れたし

皆「お腹いっぱい」と言ったので

オジャンになりました。

人参・たまねぎ・しめじなら

使い道はいくらでもあるしね(笑)

天つゆも今回調べたやつが

一番良かったのでメモ。

【材料】

しょうゆ 大さじ1/2

みりん 大さじ1/2

本だし 少々

水 大さじ2

ちな、私は天ぷら、中でも揚げたてを

塩で頂くのが好きです(^^)