お天気が危ぶまれましたが、
なんとか持ちこたえました。
入学式の看板前で写真を撮ろうと順番待ちし、
自分たちの少し前に日差しが出てきました。
「ラッキーだね〜」と話してました。
順番が回ってきました。
突風で髪が乱れました。
…。
束の間の晴れ間の中で写真が撮れたのに
髪が…髪が……。
顔に少しかかる程度でしたけど、
本当にタイミングが良すぎて
なんでやねん!
って思いでした。
そして入学式の内容ですが、
上の子の時と同様でしたので省きます(笑)
「一同、礼」で
深々と
誰よりも深々と
お辞儀をしているのは見えました。
そして
幼稚園で1番の仲良しだった子と
同じクラスになりました!
めっちゃ嬉しい☆良かったね(^-^)
帰りはあえて通学路を通って帰ってきましたが
と、遠い…(-_-;)
分かってるけど遠い。
子どもの足で30分です。
自宅まであと10分というところで靴ズレしてしまい
足を引きずって帰る羽目に。。。(泣)
帰宅後は恒例の名前書き。
教科書から始まりお道具箱の中身全て。
そう、お道具箱。
お前にどんだけの時間を費やしたと思ってる。
爪楊枝みたいな棒にどうやって名前書けと。
帽子に校章とあご紐の縫いつけの際、
針で指刺しちゃったよ(笑)
今も若干ズキズキ…。
書類。これは楽勝。
娘が名前書きを手伝ってくれたおかげで
お道具箱の中身数点を残して
他は全部終わりましたーーー!
あー…疲れた。
でも、まだ給食袋やランチョマットなどのミシン作業が残ってます。
はは…。
当初の計画では終わってるはずだったんですけどね(苦笑)
春休みを上手く有効活用出来なかったのが痛い。
反省。