転職どころではなくなってしまった…
さてさて、先週受けた面接はというと
案の定不採用でした。
そして、ニュースでも流れている通り
学校が来週から休校になってしまいました(汗)
今日は子ども達は2人とも大荷物。
部屋の中がぐっちゃぐちゃ、
引越し前夜みたいになってます(笑)
それにしても来週から子ども達が
ずっと家にいるのかぁ。
習ってない範囲のプリントや
テストも持って帰ってきたけど…
教えるの私?(笑)
お昼ごはんも作ってから
出勤しないといけないし
帰ったら宿題をみないといけないし
夏休みと同じジャン。
出勤がまた以前と同じに戻るので
朝に余裕があるのが救い。
子ども達もなんやかんやで
お留守番できる年齢なのが救い。
(そう思うと本当に
絶妙なタイミングだったんだなぁ。)
イベントも続々と中止や延期になる始末
春休み期間にロボットフェスタがあって
普段ゲームしか興味が無い息子が自分から
「行きたい!」「行きたい!」って言ってたから
連れて行ってあげようと思ってたら
中止になっちゃいました(泣)
せっかく…せっかく息子が興味を持ったのに………。
ゲーム以外の趣味や
好きなことを増やしてくれたらなー
って思ってから
絶好のチャンスだったのに(泣)
娘は娘で博麗神社例大祭に
「行きたい!」「行きたい!」って言っていて
夫が「静岡なら…」と家族旅行も兼ねて
前向きになってたけど…オジャンですね。
3月14日 追記)
公式で公演延期の案内が出ました。
次の予定は5月17日(日)だそうです。
私も(チケットが取れたなら)
東京で行われる朗読劇に
「行きたい!」「行きたい!」と思ってるけど…
この状況で「行きたい」なんて言えないし、
「行きたい」と言えたとしても間違いなく夫から
猛反対を食らうので半ば諦めモード。
↑まだ話してはいない。
そうでなくても娘には我慢させてるのに
自分だけ のうのう と好きなことは出来ません。
親である私がお見本見せなきゃね(泣)
3月18日 追記)
こちらも延期が発表されました。
日程は未定らしいですが
5月17日と被ったらどうしよう(笑)
まだまだ収まらないコロナショック。
どこに危険が潜んでるか分からないのが
怖いところ。
職業柄、私は不特定多数の人と接する機会があるので
家庭内で一番気をつけないとアカンのです。
神経使うわ~。