ここ最近、地毛が全体的に
茶っぽくなってきた気がします(-_-;)
元々真っ黒ではなく
光の当たり方によって
「髪染めた?」と聞かれるくらいには
栗毛なんだと思います。
それが最近、自分でも『あれ?』と
思うくらい茶色い。
特に職場の鏡で見るとよく分かる。
(照明が明るいから。)
白髪って少しずつ増えていくものだと思ってたけど
私の場合、全体の色素が抜けて
ある日突然全部真っ白!になるんじゃないか、
ん?でも待てよ。
そもそも白髪って
どうやって出来るんだろう?
疑問に思ったので調べてみました。
髪の毛にメラニン色素が着色しないと白髪が生えてくる
髪の毛は生えてくる前段階では白。
※『無色透明』と説明しているサイトもあります
色素細胞(=メラノサイト)で
メラニン色素が作られ、
髪の毛はその色素を取り込むことで
色のついた状態で生えてきます。
逆に、その色素細胞がうまく働かず
メラニン色素が作られないと
色のついていない毛が生えてきます。
つまり、
元の髪の毛には色が ついてない
↓
色素細胞によって
メラニン色素が作られる
↓
その色素が髪の毛に取り込まれて
着色する
↓
色のついた髪の毛が生えてくる
色素細胞の働きが低下して
メラニン色素が作られないと
髪の毛に色素が着色せず
白髪が生えてくる
白髪が生えてくるときは
メラニン色素が作られていない
ということ。
メラニン色素が作られないのはナゼ?
髪の毛にメラニン色素が着色することで
髪色がついて生えくることが
分かりました。
メラニン色素が作られないと
色がつかないまま生えてくる、
要するに白髪が生えてくることも
分かりました。
では、メラニン色素が
作られない・作られなくなるのは
なぜか。
その原因は、
1.遺伝的要因
2.加齢
3.ストレス
4.生活習慣の乱れ
5.紫外線などの外的要因
といわれていて、
また、
白髪になる原因は一つではなく、
複数の要因が絡み合って起こるそうです。
黒髪が一晩で白髪になることはない
私が当初心配していた
「ある日突然真っ白になるんじゃ…」
については、
髪の毛が
『一晩で真っ白』や『ある日突然真っ白』
になることはありません
と記載しているサイトを多く見ました。
色素細胞の はたらきで
メラニン色素が作れますが、
たった一日でメラニン色素が消失することは
科学的にも実証されていないそうです。
ただし、
強いストレスを受けるなどした場合は
これから生えてくる毛が
白髪として生えてくるかもしれません。
それ以外にも、
黒髪に混じるように
金髪や茶髪がまばらに生えている場合は
徐々に白髪になっていくサインかもしれない
と記載しているサイトもありました。
髪色が全体に茶色くなるときはダメージのサイン?
私のように全体が茶色っぽくなってきた場合に
考えられることは
○栄養不足
〇ストレス
〇加齢
○外的要因
●カラーリングやパーマ
●ドライヤーやヘアアイロンの熱
●紫外線
●プールの塩素
これらがあげられています。
また、髪の毛は
・キューティクル (表面)
・コルテックス(内部)
・メデュラ(中心部)
の三構造になっていて
コルテックスはタンパク質の集まりで
髪の約90%を占めています。
キューティクル(表面)が剥がれることで
コルテックス(内部)の成分 = 栄養・水分・油分等が流出し
タンパク質の密度が低下します。
タンパク質の密度が低下すると
髪の内部がスカスカになり、
光を多く通します。
だから髪の毛が透けて茶色く見える
のだそうです。
髪色が全体的に茶色くなるときは
加齢の他に何らかの原因で
髪の毛がダメージを受けている
ということになります。
毛髪は自力でダメージ修復ができない
ダメージを受けると髪色が
薄くなることが分かりました。
そして、ダメージを受けた髪の毛は
自然に修復することはないのだそうです。
なぜかというと、
毛髪は死んだ細胞の集まりであり、
自らダメージを修復する機能を持っていないから。
つまり、傷んでしまった髪の毛は
自分でケアをしなければなりません。
生活習慣の見直し、
バランスの良い食事、
ドライヤーは髪から離して使う、
帽子を被って紫外線対策をする、等
ダメージの原因を取り除くことと
シャンプーやトリートメントで
丁寧なケアをして
傷みを進行させないようにします。
そもそも髪の毛がダメージを
受けることのないように
日頃から心がけることが重要です。
白髪になる前に…バージンヘア(髪の毛)を伸ばすラストチャンス?
バージンヘアって何?
生まれてこのかた33年、
一度も髪の毛を染めたこともなければ
パーマもブリーチもやったことがありません。
仕事仲間にその話をしたら
「えっ?!スゴイ!生まれたままってことですよね?!」
と驚かれて
その発想に私も驚きました(笑)
こういうのをバージンヘアというそうです。
バージンヘアとは
持って生まれた髪色・髪質のことを指し、
一度髪の毛を染めて、その後に
元の髪の毛に戻した場合も
その髪の毛のことを
バージンへアと呼ぶそうです。
バージンヘアとは
正に『生まれたまま』の
髪の毛のこと。
よし、髪の毛を伸ばそう
さてさて、白髪の原因や
メカニズムを理解したところで
私はふと思うのでありました。
よし、髪を伸ばそう。
髪色がやや明るくなったとはいえ、
サラ艶は保っているほうだと思います。
(自分で言うな?)
特にお風呂上りの髪の毛は
柔らかくて指通りも良くて
自分で触っていて気持ち良い(笑)
(自分で言うry)
白髪になったら
もう今みたいなサラ艶ヘアには戻らない、
天使の輪は出来なくなると思うと
だったら最後に髪の毛を伸ばそう!
と唐突に思い立つのでした(笑)
娘も「ママ、ロングにしてよ~」と言っているし(笑)
ただ、ロングヘアが壊滅的に似合わないので
わざわざ似合わない髪型にするのは
あまり気乗りしないところではあるけど…(-_-;)
でも伸ばすなら
これがラストチャンスだと思うので
やるだけやってみようと思います。
途中で「やっぱ やーめた」「もう切る!」で
切っちゃうかもしれないけど
その辺は心任せにしよう(笑)
老化は致し方ないとはいえ、
少しでも長く黒髪を維持できるように
ケアしなければ。
2021年10月 追記)
右のこめかみに白髪を3本発見(;▽;)
あああ遂に来たか~orz
白髪近くの髪をかき上げると
その部分だけ薄茶色に見えなくもない…orz
でも全体の髪色は
この1年で少し戻った気がします。
ただ、パサつきが出始めたかな。
トリートメントの使用頻度があがったのは確か。
2022年 追記)
ようやく胸元まで伸びました~
2023年 追記)
今年に入って白髪が数本増えてた…。
2023年3月
ばっさり切る予定ではなかったけど
ミディアムになりました(笑)
これにてロングヘア終了。