今年も福井県の海へ行ってきました。
水晶浜を目指してこれまた昨年同様
現地に着いたのが9時頃。
が、しかし、
水晶浜が混み合っていたので
今年も隣のダイヤ浜にしました。
ダイヤ浜といっても昨年と同じ場所ではなく
水晶浜のすぐ横なので
ほぼ水晶浜、でもダイヤ浜
だと思います。

右に見える岩山の向こう側が水晶浜です。

岩がない!
海は相変わらずの透明度。

美しい…。
昨年は海底に岩が一面に広がっていたので
それをアテに海に潜ったら…
岩がない!
あってもポツンと一軒家、
点々としかない。

場所によってこんなにも違うのか…。
ボビングで休憩が出来ないのは辛いけど
それでも潜ったり岩場まで行ったりして
楽しみました。
小さなスケルトンイカが対になって泳いでいたり
大きな魚から小魚、きす、
ハゼらしき魚が砂に潜る瞬間を目撃できました。
岩場には沢山の魚がいたので
途中、網を持って潜ったけど
捕まえられず。
夫「そりゃそうだ。」
子ども達も浮き輪で私と一緒に沖の方へ行き、
水面に顔をつけて魚を見てました。
この海は遠浅の逆で
急深(どん深?)なんですよね。
入って5秒でドボン
…とまではないかなくても
数歩歩いただけで
落とし穴に落ちる勢いで深くなるので
要注意。
娘が浮き輪無しで波打ち際ではしゃいでいたら
波に押し流され溺れかけました。
幸い私が近くで見ていたのと、
息子も「ママー!お姉ちゃんが溺れてる!」と
大声で呼んでくれて
すぐに助けに行けたので良かったです。
本当にヒヤッとしました。。。

14時を過ぎた辺りからは
潮が沖の方へ流れていくのをこの身で感じたので
引き上げることに。
昨年は午後1時で貯水がなくなり
身体についた潮を流せないまま
帰る羽目になりましたが
今年は大丈夫でした。
それに今年は帰りに日帰り温泉へ寄って
身体も頭もしっかりキレイに洗って
さっぱりして帰りました。
が、日焼け対策をしていなかった夫。
お風呂は辛かったし、
入れなかったと嘆いてました。
(だからラッシュガード買えば良いのに…。)
なにはともあれ、今年もキレイな海で
海水浴を満喫できました(^-^)
