カブトムシの飼育 カブトムシの幼虫60匹のうち40匹を小学校に引き取ってもらった話 [カブトムシ2014年] 2014年(昨年)のことを振り返って綴っています。 ①カブトムシを拾ったよ ②メスのカブトムシを購入したよ そんなわけで、ペアリングの為に購入したメスカブたちは既に交尾済みで産卵を開始。 交尾をしていないのに産卵?と疑問に思った方は下記記事... 2015.04.25 カブトムシの飼育
カブトムシの飼育 交尾しないで産卵…の謎 [カブトムシ2014] 2014年(昨年)のことを振り返って綴っています。 ①カブトムシを拾ったよ ②メスのカブトムシを購入したよ メスが我が家にやってきた翌日の夕方。 エサ交換の時間だと思い、エサ場を見ると… 分かりますか? そう、卵を産んでいました。 昨晩のう... 2015.04.24 カブトムシの飼育
カブトムシの飼育 ようこそお嫁さん(メスのカブトムシ)【カブトムシ2014】 オスのカブトムシを拾ったよの続きです。 なにかのご縁で我が家にやってきたオスのカブトムシ。 せっかくなので子孫を残そうではないかとホームセンターに行きましたがメスのカブトムシなんぞ売ってないべ(-_-;) 帰宅後に調べて分かったのがカブトム... 2015.04.23 カブトムシの飼育
カブトムシの飼育 カブトムシを拾ったよ【カブトムシ2014】 我が家ではカブトムシを飼育しています。 厳密にいうとカブトムシの幼虫を飼育中です。 昨年の夏のことです。 私が「カブトムシの飼育をやってみたいな~。」と子ども達に話をしたのが始まりです。 その数日後、娘が 「あっ!カブトムシ!」 と、突然大... 2015.04.22 カブトムシの飼育
カブトムシの飼育 カブトムシの土にコバエが大量発生 [カブトムシ2015] 我が家は昨年からカブトムシを飼ってます。 今は幼虫ですが、そろそろ羽化に向けて マットの準備をしなければならないのですが、 今日、様子を見に行ったら… ギャーーーッッッ!!!! 溢れ出すコバエ… コバエ大量発生(-_-;) 数日前からやたら... 2015.04.20 カブトムシの飼育
ハンドメイド 娘の給食ナフキンを作った【ハンドメイド】 一週間前から作り始めてやっと終わりました~。 なんとか給食はじめまでに間に合いました(汗) 幼稚園時代に作った給食袋の布が余っていたのと買ったはいいけど使われないまま眠っていた布を組み合わせて作りました~。 写真には写ってないけど、オレンジ... 2015.04.14 ハンドメイド
家族のこと 娘の小学校入学式 あいにくの天気の中、入学式でした。 説明会の時に4クラスか5クラスになるだろうとのことでしたが4クラスでした。 1クラスに35人くらい(?)います。 びっくり仰天です。 教室内が机でびっしりです(笑)机と机の間が狭いです(笑)体操服入れの紐... 2015.04.06 家族のこと
ハンドメイド ピアニカケース(収納袋)を作った【ハンドメイド】 めっちゃ楽チンでした☆ 本当に直線縫いだけ。 レッスンバッグと作り方は一緒。 鍵盤ハーモニカって収納ケース(硬いやつ)がついてるから こういった収納袋は必要ないと思ってたのが 幼稚園に行ってロッカーを見ると みんな収納袋に入れてしまってあっ... 2015.04.05 ハンドメイド
ハンドメイド ナップサック型体操着入れを作った【ハンドメイド】 完成しました~☆ 今回も直線縫いのみでサクッと終わりました☆ 娘の方で紐を通すためのループ(両サイド底に近いところ)を 思ったより内側に縫いこんでしまって 紐がなかなか通らない! 更には紐が太いので結び目が大きくなってしまい ループに通らな... 2015.04.04 ハンドメイド
ハンドメイド センチメンタルサーカスの生地 ナップサック型の体操服袋の作成にとりかかりました~。あと、鍵盤ハーモニカーケースも。 せっかく生地を沢山買ったので。 ででん! センチメンタルサーカス かわうぃーねー♪♪♪ センチメンタルサーカスは 娘の幼稚園グッズを作るときに ネット上で... 2015.04.02 ハンドメイド