白谷海水浴場で泳いできた 2018

スポンサーリンク

そんなわけで今年2度目の海水浴は

白谷海水浴場(愛知県田原市)です。

芝生があり、ヤシの木(?)があり

リゾート感満載で

泳ぐ目的でなくても十分楽しめます(^^)

お盆真っ只中に行ってきました。

水質は少し残念

景色は良いです。

白谷海水浴場(愛知県田原市) ③ 201808
白谷海水浴場(愛知県田原市) ② 201808
白谷海水浴場(愛知県田原市) ① 201808

ただですね、

先に行った福井県のダイヤ浜の海を見た後だと

水質に関しては少し残念かな(-_-;)

白谷海水浴場 - 泳いできた 201808
息子も海に入れるようになりました

潜れば尚のことよく分かる。

濁ってます。

そして浅瀬は砂利が多く

ビーチサンダルを履かないと

足の裏が痛かった…。

というわけで浅瀬で歩く人はビーサン必須です。

遊泳区域が狭いのか人が多かったのか…

遊泳区間の広さはそこそこです。

ですが、人が増えてくると

思いっきり泳げなかったです(泣)

昼過ぎから夕方にかけては

とくに賑わっていました。

設備はバッチリ

お水のシャワーがいくつか有り、

簡易シャワーも有り、

建物内に更衣室やトイレ、

温水シャワー(※有料)有り、

設備は文句ナシです。

最後に

海浜公園と隣接しているので

泳ぐのに飽きたら公園で遊ぶこともできます。

もちろん海水浴だけでなく

海浜公園でデートも よろし(笑)

水質は普通。

浅瀬は砂利が多いので足の裏注意です。

大勢の人で賑わっているときは

あまりのびのびと泳げません。

遊泳区域ギリギリの所

= ネットが張られてる所まで行けるのであれば

そこらには人が殆どいないので遊泳可能です。

張られたネットに沿うように

延々と遊泳している

おじいちゃんがいて驚きました。

私は底が見えない、足がつかない状態で

ネット付近まで泳ぐのは無理ゲーで

怖いので途中で引き返しました…(-_-;)

浮き輪で浸かる、ビーチバレーを楽しむ等、

泳ぐ目的でなければ十分楽しめます♪(^^)