カブトムシの飼育 カブトムシの産卵数をコントロールしよう! [採卵のやり方] カブトムシは一度に 沢山の卵を産むから 気をつけよう カブトムシ飼育歴たったの数年ですが ペアリング、採卵、ふ化、幼虫飼育、羽化… 一通り経験はしました。 その中でも身に染みて分かったことが一つ。 産卵させるなら飼い主で 卵の数を把握しなけ... 2018.07.02 カブトムシの飼育
カブトムシの飼育 カブトムシを繁殖させる方法 [同居ペアリングのやり方] オスとメスを同じ飼育ケースで お世話するだけ ひと夏しか生きられないカブトムシ。 繁殖させて翌年も飼育したいという方もいるかと思います。 カブトムシを繁殖させる方法はいたって簡単。 オスとメスを同じ飼育ケースでお世話するだけ。 それだけです... 2018.07.02 カブトムシの飼育
カブトムシの飼育 カブトムシの飼育に昆虫ペレットを使ってみた感想 飼育ケース内の 蒸れとニオイを防ぐ お助けグッズ カブトムシは直射日光や高温が苦手なので 飼育ケースは日の当たらない涼しい場所 (我が家は玄関であったり北部屋)に置いています。 だがしかし、 飼育ケース内が蒸れるときがあります。 前回(20... 2018.07.02 カブトムシの飼育
カブトムシの飼育 自分が行き着いたカブトムシの飼育環境をご紹介 本当に買って良かった カブトムシの飼育用品 三選 突然ですが、 カブトムシの飼育をしていると 必ずといっていいほど直面するのが ・コバエの発生 ・ダニの発生 ・ニオイ これらではないでしょうか?(-_-;) 経験上、発酵マットを使用すると ... 2018.07.02 カブトムシの飼育
カブトムシの飼育 カブトムシ(成虫)のお世話の仕方 [飼育環境の作り方] お世話は簡単だけど 衛生管理には気を使う 3年ぶりにカブトムシの飼育をすることになりました。 飼育の仕方を忘れたわけではないけれど 久しぶりすぎて飼育に関することを 調べ直すなどしたので おさらい も兼ねて カブトムシの飼育環境やお世話の仕... 2018.07.02 カブトムシの飼育
カブトムシの飼育 初心者必見!カブトムシの飼育用品は必要最低限これを揃えれば大丈夫! カブトムシの飼育って 何が必要なの?! なんの予備知識もない状態で カブトムシをゲットした時の 私の心の声です。(上のサブタイトル) 飼育ケースとエサが必要なことが 分かるくらいであとはサッパリ。 そこで今回は ・ある日突然カブトムシを飼う... 2018.07.02 カブトムシの飼育
カブトムシの飼育 娘が学校からもらった【カブトムシ2018】 5月下旬のこと。 「学校でカブトムシ欲しい人を 募集してるけどもらってきて良い?」 と娘に聞かれたので 「オッケー、オーケー、オールオッケー♪」 と二つ返事(笑) 水槽型の虫カゴに ひのきチップ と 足場になる木材を入れて学校へ持たせました... 2018.07.02 カブトムシの飼育
カブトムシの飼育 ペアリングは諦めました【カブトムシ2015】 カブトムシも大半が☆になり、 残すところ6頭となりました。 特にこの2週間、 お盆を過ぎた当たりからメスが、 オスの2倍の数いたメスが 次々に☆になってしまい オスの数と並んでしまいました。 (現在、オス・メス3頭ずつ。) ペアリングも 産... 2015.09.02 カブトムシの飼育
カブトムシの飼育 産卵部屋のカブトムシが☆に…【カブトムシ2015】 あまりにも突然で… 今朝、ケースを見ると隅っこでひっくり返ってました(;_;) 2~3日前からマットから出てたのは知ってたんですが、こんなに早く逝ってしまうとは…。 昨年の経験からいうとマットから一旦出てきて、次に潜った時に産卵してたので今... 2015.08.09 カブトムシの飼育
カブトムシの飼育 メスを産卵セットへ移動【カブトムシ2015】 飼育ケースを掃除しがてらオスとメスを同じケースに入れたらカップルが成立したのでその中で一番長い時間繋がっていたペアのメスを産卵部屋へ移動させました。 時期も時期だし、あまりモタモタしているとお☆さまになってしまう。 てなわけで、産卵セットを... 2015.08.01 カブトムシの飼育